上記に当てはまらないご相談ごとは、「コンサルティングを依頼する」ボタンよりお問い合わせください。
※ 試作や量産には以下のような手順(例)があります。相談をする際の参考にしてください。
- アイデアを試作したい
-
- 試作をするための設計は完了していますか?
- 3Dプリンタ等の場合は完了していますか?
- 量産化の仕様を確定させたい/量産化設計をしたい
-
- アイデアの試作は作製しましたか?
- 量産化する製品の仕様は決まっていますか?
- その量産化された製品を手にするユーザーは定義化されていますか?
- 量産化の設計をしたい
-
- アイデアの試作は作製しましたか?
- 量産化する製品の仕様は決まってますか?
- その量産化された製品を手にするユーザーは定義化されてますか?
- 量産化設計のDRを正確にしたい
-
- アイデアの試作、量産設計、量産図面化、量産試作、素材選定、製造方法の確定が完了してますか?
- 必要な機能評価を行うためのデータ収集等は完了してますか?
- 素材選定や製造技術で困っている
-
- 量産化製品に求められる機能が明確化された上で、素材選定や製造技術を検討していますか?
- 必要以上の高難度の素材や技術を選定されていませんか?
- 製品化計画をつめたい
-
- ユーザーへの必要情報の提供、安全性・法的要求事項の満足、求められるメンテナンス、サービス体制、保険等を整理しましたか?
- 量産製造をしたい
-
- 量産設計が完了し、且つ必要な製作仕様、品質管理事項が明確化され、図面化(ドキュメント化)されましたか?
- 工場との協議(見積もり取り等)を行い、製造先が確定しましたか?
- 量産をスムーズに進めたい
-
- 製造先の混乱を招くような不完全な設計になっていませんか?
- 品質管理事項を明確にしないまま量産開始をスタートさせようとしていませんか?
- 全体の工程管理、部材のリードタイム等を掌握しましたか?